英語で大体の日常会話は不自由しない筆者ですが、ネイティブや英語が上手だなと思う人と比べて足りないと感じることがあります。それは、「語彙の使い方が単純」だということ。どの言語でも、語彙が豊富で使いこなせている人は教養があって知的な感じがするものです。語彙が豊富であることはそのまま思考力の高さにも繋がります。 以前「語彙力を高める」ことについて記事に書きましたが、今回は英語を使用する時の語彙力について書きたいと思います。 www.nadonadoor.jp 幅が広い単語は注意 話すにしても書くにしても、英語を使う時に意識したいことは、何か。それは、ズバリ「意味の幅が広い単語は避ける」ことです。これ…